10棟以上が同時に動く
現場の進行状況を把握し
的確な指示を送る
もともと建築に興味があり、なかでも人が多くの時間を過ごすことになる住宅に携わりたいと考えていました。大学でCADなどの設計に関するスキルを学んでいたので設計職を志望しましたが、現場を知っておけば設計にも役立つという話を聞いて、施工管理を経験することに。工事が始まる前の更地を確認し、車を止める場所、資材を置く場所など、作業の動線を考えることから始まり、業者の選定を経て工事を開始。工程や品質、安全面などを管理、コントロールするのが私の仕事です。同時に10棟以上の現場が同時進行しており、1日に足を運べる現場の数は限られます。各現場の状況を細かく把握し、重要な工程が重ならないようにスケジュールを調整するなど、広い視野や調整能力が問われる仕事です。
施工管理は段取りが命
あらゆる状況を想定して
綿密に準備を重ねる
図面上は問題なかったけど現場ではうまく作業できないとか、天候によって工程に遅延が発生するとか、家が完成するまでには何かしらのトラブルが発生するものです。それをスムーズに収めていくのが施工管理者としての腕の見せ所。予期せぬトラブルもありますが、事前の準備や予測で対応できるアクシデントも少なくありません。現場での経験を積むごとに起こり得るトラブルも分かってくるので、予測が立てやすくなりましたね。私は分譲住宅の施工を担当しているので、家が完成した時点ではまだ住む人が決まっていません。だからこそ、施工した家の前を通りかかり、そこに明かりが灯っているのを確認できた時にはジーンとしてしまいます。家づくりに携わる仕事のやりがいを噛みしめる瞬間です。
入社3年目にしてエリア長
豊富な現場経験が
レベルアップに直結
建築系の学部で学んでいたので、大学時代の友人には同業者が多くいます。互いの仕事の話をしていると、まだ先輩のアシスタントに徹している人もいて、当社がいかに早い段階で成長できる環境であるかを再認識します。私は入社3年目でエリア長になり、担当エリアの全現場の業者選定に関わるようになりました。また、営業、設計、施工管理をすべて同期の仲間が担当して家づくりを行った経験もあります。若手にどんどん経験を積ませる環境が有難いですね。今後は注文住宅の施工もやってみたいですし、その後は、現場経験を活かして設計にも挑戦してみたいです。やりたいことができるチャンスに溢れた会社なので、働きながら夢が広がっていきます。