鯰田平屋モデルに家具が入りました!

2020.06.19   飯塚営業所 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
最近、雨男かもしれないと思っている森田です!

最近、梅雨の時期に入って、僕が室内にいるときは晴れているんですが・・・
外に出ると滝のように雨が降ってきます😢

でも、心は常に快晴です!!!笑(*ノωノ)



ちょっと寂しかった、鯰田のモデルハウスに、

なんと!!!!!!!!


家具が入りました👏👏👏
お待ちしておりました!と家具に言いそうになりました!笑


ソファーに座った目線から撮りました!!
※撮影者森田です!
映えてますか?笑

カーテンの色とソファーの色と机の色が落ち着いていて、とてつもなくマッチングゥ~👍👍です!笑

実物を見てみたい方はぜひぜひご連絡ください!!!!
ご連絡お待ちしております!


ご来場予約・資料請求等のお問い合わせ、住宅商品情報に関しては、下記ページをご確認ください。
 
【戸建て検索はこちら】
https://bukken.yoka-town.com/area_b2/

【ご来場予約はこちら】
https://www.yoka-town.com/form-list.html

【資料請求はこちら】
https://www.yoka-town.com/form/1

【その他商品や店舗などの情報はこちら】
https://www.yoka-town.com/bunjo
 
※対象物件及びご不明点については店舗スタッフへお問合せ下さい。
(受付時間10:00~19:00※水曜日を除く)
 
 

炭と照明でつくる心地よい寝室

2020.06.18   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
皆さんは、どんな寝室が理想ですか?LDKに比べると滞在時間が短いことから寝室にはあまりコストをかけたくないという方も多いようです。
そんな方は「照明」にこだわってみると、シンプルな寝室が一気に上質な空間になりますよ。

 


照明で変わる空間と睡眠の質


 

寝室の照明には、関節照明や天井に埋め込むタイプのダウンライトがおすすめです。インテリアを邪魔しないので、ホテルのような上質で落ち着く空間に仕上げてくれます。
照明の色みは温かみのある電球色を。リラックスできて質の良い睡眠を促します。

 

一方で昼白色のような明るい光は、就寝前に浴びてしまうと睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が抑制されてしまうと言われています。寝室の照明としては避けた方がよさそうです。
 

照明器具を選ぶときの注意点


 

寝室では、ベッドに横になり天井を見上げたときに眩しさを感じないことが大切です。特にダウンライトは、光が直接目に入ると眩しさを感じやすい照明です。寝室にダウンライトを採用する場合は調光ができるタイプがおすすめです。
 
また、器具を取り付ける位置によって、眩しさを感じる場合も。ベッドをどこの位置に置くか、ベッドに横になったときに眩しさを感じる位置に器具がこないか、といったこともあらかじめ確認が必要です。清掃のしやすさも合わせて考慮しましょう。
 

天井裏の炭が寝室の空気も365日キレイに


 

よかタウンの炭の家は、寝室の天井裏にも炭が敷き詰められているので365日キレイな空気の中で就寝していただけます。炭の家は、専門機関の室内空気測定で最高ランクの「AA」のお墨付きをもらっているんですよ!
 
 
人生の1/3を占めるとも言われる睡眠。
あなたも炭の家で質の良い睡眠を取り入れませんか?
 

土地は子どもや孫に受け継ぐ資産。だからしっかり見極めて購入したい!

2020.06.16   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
家づくりをするときに最初に考えるのは、「こんな家を建てたいな」という理想の家のイメージだと思います。では、どんな土地に建てたいですか?なんとなく後回しにしがちな土地のこと。

 

でも、一度購入した土地は売却しない限り子どもや孫の世代まで受け継ぐ資産です。後々トラブルを招かないためにも長い目でしっかり考えておくことが大切です。
 

未来も安心して住める土地を常時販売


 

よかタウンは、不動産の売買・仲介からスタートした会社なので土地には自信があります。土地の中には、将来的にトラブルを起こしやすいものや後々追加で費用がかかってしまうものなどもあるので、最初の見極めが本当に大事なんです!

 

よかタウンでは、土地に精通した目利きのプロが土地を仕入れていて、福岡市近郊と飯塚市近郊に常時20区画ほどの土地を自社で保有しています。もちろん、安心して購入していただける土地ばかりです。
 

土地手数料が0円!


 

よかタウンが自社で保有している土地には、通常、不動産会社などを介して土地を購入する場合にかかる手数料がかからないので、土地購入のコストを削減できます。
仮に1,000万円の土地を購入した場合、不動産会社を介したらかかる396,000円もの仲介手数料が、よかタウンなら0円です!
 

土地の知識を持つことも大切


 

土地探しに失敗しないためには、お客様自身もある程度土地の知識をつけておくことが大切だと思っています。だから営業と一緒に土地を見学していただきながら土地についての勉強会も行っています。もちろん、無料ですよ!
 
 
販売中の土地情報は、よかタウンのHPやアプリで検索できます。下記のURLよりご希望のエリアなどをご指定いただいて検索してみてくださいね!
 
▼下記より最新の土地情報を検索できます。
https://bukken.yoka-town.com/area_b3/
 
※土地は随時販売しているので、売約済みの場合がございます。最新の情報は、お気軽にお問い合わせください。
 

飯塚営業所モデルハウス見学#お家時間

2020.06.15   飯塚営業所 

こんにちは!
最近髪型を夏使用にした森田です!!


ジェルタイプのワックスにしたのでシャンプーがとても楽ちんです!


僕自身この短さにしたのは、初めての試みです!!!

初めての試みといえば・・・

なんと

飯塚営業所のモデルハウスが・・・

この画面上で見ることができます👏👏👏



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.yoka-town.com/model/iizuka.html
※URLをクリックするとモデルハウスを見ることができます!



コロナの時期ということもあり、お家をなるべく出たくないと思う方もいらっしゃると思います。

最近はやりの「お家時間」

よかタウンの飯塚営業所も始めてみました!!!(笑)

お子様と一緒に見てみてください!

気になったりお話を聞いてみたい方は、ぜひご連絡ください!!!
お待ちしております!!

 

ご来場予約・資料請求等のお問い合わせ、住宅商品情報に関しては、下記ページをご確認ください。
 

【戸建て検索はこちら】
https://bukken.yoka-town.com/area_b2/

【ご来場予約はこちら】
https://www.yoka-town.com/form-list.html

【資料請求はこちら】
https://www.yoka-town.com/form/1

【その他商品や店舗などの情報はこちら】
https://www.yoka-town.com/bunjo

 

※対象物件及びご不明点については店舗スタッフへお問合せ下さい。

(受付時間10:00~19:00※水曜日を除く)




 

低予算でも満足できる家が作れる理由

2020.06.11   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
よかタウンの注文住宅は、1,000万円台から建てられます。もちろん、それによって品質を落とすことはありません!ではなぜ、よかタウンは高品質をキープしながら低価格でご満足いただける家が作れるのでしょうか?

 


土地手数料がかからない
 



家づくりにかかる費用のうち、大きな比重を占めているのが土地です。福岡市近郊は人気が高まり、土地探しに難航する方も増えてきていますよね。
私たちよかタウンは、土地の仕入れも自社で行っています。自社仕入れなら他社で購入するときにかかる手数料も不要。市場価格よりもお安く土地を提供できています。

 

様々な事情によってお客様ご自身で希望の土地購入が困難な場合、時にはよかタウンが代行して購入したものをお客様に提供することだってあります。どこまでも土地に妥協を惜しまず、他にできない提案・工夫で、お客様の理想を叶えるためのサポートを行っています。
 

事業規模による大量仕入れが安さを実現


 

よかタウンは、会社全体で数百棟を建てているので、家づくりにかかる原料の仕入れ量も大きくなります。大量に仕入れるからこそ、資材や住宅設備を市場価格よりもお安く提供することができ、それが高い品質をキープしながら低価格を実現できている理由です。
だから建て替えのお客様も多いんですよ!
 

資金計画からサポート


 

注文住宅なら、お客様の予算に合わせて足し引きしながら調整していくことも可能。予算の組み方や住宅ローンのこと、税金のことなどからしっかりサポートしています。
 
でも、お金のことってなかなか言いづらいですよね。だから家族のように、親しい友人のように、一生お付き合いさせていただく気持ちで信頼関係を築くことを大切にしています。
実際に、「あなたが担当だったからお願いしました」と言っていただくことも多く、お引き渡し後も長くお付き合いいただくお客様ばかりなんです。

 

大切なのは、安心して家づくりをしていただくことだと思っています。
よかタウンなら一緒に不安を解消しながら、予算も性能もデザインもご満足いただける家づくりをサポートさせていただきます。
 

梅雨時期も快適!よかタウンの炭の家

2020.06.09   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
6月といえば、梅雨の季節。恵の雨に美しい紫陽花など、風情のある美しさも感じる時期ですが、長雨やジメジメ感など生活する上ではマイナス面を感じやすいですよね。

 

そんな梅雨時期の暮らしを快適にするために一役買ってくれるのが「炭」。炭には、余分な湿気を吸着する調湿効果があります。よかタウンの注文住宅は、天井裏や床下に炭が敷き詰められているので、梅雨時期も快適に過ごしやすいんです!

 


自然素材の炭が梅雨時期の湿気を除去


 

よかタウンの炭の家は全て出雲産の上質な炭を使用。一般的な炭よりも高温で焼いて「調湿能力」を最大限に高めているので、備長炭と比較すると調湿力は2倍以上にもなります!
炭は梅雨時期の余分な湿気を取り除き、室内を快適な環境に整えてくれます。
 

カビやダニの発生抑制も期待できる


 

余分な湿気はカビやダニを発生させ、喘息などのアレルギーを引き起こす原因にもなります。
炭の家では備え付けの炭が余分な湿気を取り除くので、カビやダニの発生を防ぎます。
この時期、除湿器や空気清浄機は必須という方も多いと思いますが、よかタウンの炭の家に住んでいる方は、どちらもほとんど使っていないようです。だから省エネ効果も期待できるんです。
 

梅雨時期の嫌なニオイが気にならない


 

湿気が多くなると、洗濯物の生乾きのニオイや湿気によって発生したカビのニオイなども気になりますよね。
炭には、調湿効果に加えて消臭効果もあります。ニオイの元となる粒子を吸着することで、ニオイの根本原因を取り除きます。

 

何か特別な対策をしなくても、すでに備わっているという安心感。人にも環境にもやさしい自然素材なのも嬉しいですよね。モデルハウスや営業所では、実際に使っている炭も見ていただけますよ。
 

鯰田平屋モデル完成!

2020.06.05   飯塚営業所 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!!!
最近、ドライブにドはまり中の新入社員の森田です!!!
 
自然というのは、とてもとても心が癒されます…(笑)

最近では、耳納連山の一部である、グライダー山に行ってきました!



皆さん自然といえば何を思い浮かべますか?

山、森、川、海、などなどあると思いますが、

青空なんてどうでしょうか?
 
これらを家の中から眺めることができるといいなと思っていた矢先・・・


 
なんと、飯塚市鯰田に平屋のモデルハウスが完成しました!!




最近、大人気の平屋!
実はこの平屋、リビングは勾配天井となっており心が落ち着く開放感のある作りです!!!


もしかしたら、ドラマやアニメでよく見る、窓の隙間からお星様が見えるかもしれません(笑)


 

夢のマイホームをお考えの方、どうぞ一度鯰田の平屋に足を運んでみませんか?

人生で一番大きいお買い物をされるお客様のために、私たちスタッフ一同、親身になって不安や悩みを解消していきます。
 
平屋のモデルハウスを見学できるのは、6月6日からです。
この平屋は、注文使用の建売です。



 
この平屋にも、よかタウンの売りである「炭八」が使用されています!
 
実体験ですが、鯰田モデルに入った際にこの時期なのに、ジメジメは感じず、新入社員ながら炭の効果に驚かされた日でした!
 
夢のマイホームをお考えの皆様は、ぜひ一度、来てみませんか?
お子様もご一緒に来ていただいても構いません!!
お子様も夢のマイホームが欲しいと考えているかもしれません。お子様も広いお家で走ってみるのはどうですか?



 
鯰田の平屋モデル見学
 
ぜひ、お待ちしております!
 
ご来場予約・資料請求等のお問い合わせ、住宅商品情報に関しては、下記ページをご確認ください。
 
【戸建て検索はこちら】
https://bukken.yoka-town.com/area_b2/

【ご来場予約はこちら】
https://www.yoka-town.com/form-list.html

【資料請求はこちら】
https://www.yoka-town.com/form/1

【その他商品や店舗などの情報はこちら】
https://www.yoka-town.com/bunjo
 
※対象物件及びご不明点については店舗スタッフへお問合せ下さい。
(受付時間10:00~19:00※水曜日を除く)
 

 

\\土地情報// 残1区画!飯塚市柏の森で分譲地販売中♪

2020.06.04   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
現在、飯塚市柏の森で販売している分譲地が残り1区画となりました!
自然豊かで生活に必要なものが近くに揃う便利な環境で、子育てもしやすい街です。新飯塚駅まで徒歩圏内なので、電車でのアクセスも便利ですよ!

《 チャコールヒルズ柏の森の土地情報 》

 

◯所在地:福岡県飯塚市柏の森字五反田480−10
◯販売区画:1区画
◯面積&販売価格
1号地:215.44㎡(65.17坪) 688万円→588万円 
◯用途地域:第一種住居地域
◯建ぺい率:60%
◯容積率:200%
 
※土地は随時販売しているため、売約済みの場合がございます。
 最新の情報は、お気軽にお問い合わせください。
 
▼チャコールヒルズ柏の森
https://bukken.yoka-town.com/room54059520.html

 

 

◆JR福北ゆたか線 新飯塚駅 徒歩12分
◆JR福北ゆたか線 飯塚駅 徒歩26分
◆バス停 上の谷 徒歩3分
◆立岩小学校 徒歩26分
◆飯塚第二中学校 徒歩6分
 

新飯塚駅まで徒歩圏内。便利で子育てしやすい環境。


 

飯塚市柏の森は新飯塚駅まで徒歩12分、病院やスーパーも徒歩圏内にある暮らしやすい場所です。近くに幼稚園、小学校、中学校、近畿大学のキャンパスもあり、子どもの教育環境が整っています。
新飯塚駅から博多駅までは電車で約40分、北九州市の折尾駅までも約40分と、福岡市内にも北九州市内にもアクセスがいいので、通勤・通学、買い物にもとても便利です。
 

土地手数料はいただいていません!


 

よかタウンが自社で保有している土地には、通常、不動産会社などで土地を購入する場合にかかる手数料がかかりません。
土地によっては、崖崩れなどのような将来的にリスクがあるような土地やプラスで工事が必要になるものもありますが、よかタウンではお客様に負担を掛けてしまう土地は最初から除外。土地のプロが見極めて安心してお届けできる土地のみを造成・確定測量済みで販売しています。
 
飯塚エリアで土地をお探しの方は、ぜひお早めにお問い合わせください!

▼下記より販売中の土地情報を検索できます。
https://bukken.yoka-town.com/area_b3/
 

【スタッフ紹介】原口丈司(飯塚営業所 所長代理)

2020.05.28   お知らせ スタッフ 人事 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
今回のスタッフ紹介は入社5年目の原口。現在は飯塚営業所で所長代理を務めていますが、意外な経歴の持ち主でもあります。

 


よかタウンに入社した理由

実は、前職は美容師をしていました。18歳のときに美容師になるか営業の仕事をするか迷った結果、そのときは美容師の道を選択。美容師の仕事をしながらも営業の仕事をしてみたいという気持ちがずっとあって、30歳を前に「営業の仕事に挑戦してみよう!」と、よかタウンに転職しました。

 

入社後は、社会人1年目に戻った気持ちで挨拶や掃除、気遣いなどからスタート。プロになるまでは大変でしたが、配属されたときの上司がとても尊敬できる人で、近くで多くの大切なことを学ばせてもらいました。周りの人たちに引き上げてもらったおかげで今の自分がいるので、今でもすごく恩を感じています。
 

仕事のやりがい

人の夢が叶う瞬間に立ち会えることです。人生で一番高いものを売ってるんだというプレッシャーは常にありますが、同じぐらい充実感もあります。

 

家づくりを始めるには、まず現状の把握が大切です。お客様の家族構成や年収、価値観など、おそらく友達以上にその方のことを知るのではないでしょうか。お互いに言いにくいことも言うので、私も自分の大切な人が家を建てる気持ちになるんですよね。だから家族や大切な人をサポートするように日々お客様に向き合っています。
 

お客様から聞いた「よかタウンを選んだ理由」

“よかタウンの人は、一生懸命寄り添ってくれる”
ありがたいことに、お客様からそんなお言葉をよくいただきます。

 

よかタウンのスタッフは20代〜30代の若手も多いので、最初は「こんな若い人に任せて大丈夫だろうか?」と感じる方もいると思うんです。でも、どのスタッフも「お客様にとってベストは何なのか?自分には何ができるのか?」を大真面目に考えています。家族のように信頼して相談できるスタッフの存在が決め手になったと言っていただくことが多いですね。

 


休日の過ごし方

昔はDJをやったりバンド組んだりしていた時期があったので、今でも音楽が好きです。特に70年代の音楽が好きで、レコード集めが趣味の1つ。レコードって塩化ビニルで出来ているので、オイルショックがあった時代のレコードは厚みが薄いんです。そうやって時代背景を感じられるのもレコードに魅了される理由です。
あと、50年代のインテリアも好きなので、我が家のインテリアに取り入れて楽しんでいます。

 

飯塚エリアで家づくりをご検討の方は、ぜひ飯塚営業所に遊びに来てくださいね。新しいモデルハウスも建築中です!
 

梅雨時期も安心!よかタウンの炭の家

2020.05.26   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!
よかタウンの広報担当です。
 
もうすぐ6月、梅雨の季節になりますね。梅雨になると気になるのがシメジメとした湿気。でも、炭の家なら安心です。その理由をご紹介します。

 


梅雨時期の湿気は人体にも影響

余分な湿気はカビやダニを発生させ、喘息などのアレルギーにも影響を与えると言われています。そのため、梅雨時期は喘息の発作が増えるというデータもあります。湿度によって肌のバリア機能もバランスを崩しやすくなるので、肌荒れが増えるのも実は梅雨時期が多いんですよ。


 


天井に敷き詰めた炭が湿度を調整

炭の家は、天井に敷き詰めた炭がジメジメとした湿度が高い場所では湿気を吸い、逆に空気がカラカラに乾くと炭の中にためていた湿気を放出します。


 

国内に何社か炭の家を扱っている住宅メーカーがありますが、よかタウンの炭の家は全て出雲産の上質な炭を使用しています。一般的な炭よりも高温で焼いて「調湿能力」を最大限に高めているので、備長炭と比較すると調湿力は2倍以上。年間を通して、湿度を人間の健康に適した40%〜60%に近づけることができます。

 


梅雨時期の嫌なニオイを防ぐ

もう1つ梅雨時期に気になるのがニオイ。洗濯物の生乾きのニオイや湿気によって発生したカビのニオイ、生活臭など、いろんなニオイが気になってくる季節ですよね。
炭には、調湿効果に加えて消臭効果もあります。ニオイの元となる粒子を吸着することで、ニオイの根本原因を取り除きます。炭の家に住んでいるお客様は、空気清浄機を手放される方も多いんですよ。

 

自然素材の炭がこんなに頼もしいなんて驚きですよね。あなたも炭の家で快適な住まいを手に入れませんか?