快適な住まいのカギは「デザイン性と使いやすい生活動線の両立」にあり!

2020.01.14   お知らせ スタッフ 

この記事は過去の内容であり、現状と異なる情報が含まれている場合がございます。
記事内の最新情報につきましては、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせフォームはこちら


こんにちは!よかタウンの広報担当です。
低価格ながらデザイン性も高いと評判の炭の家。今回は、炭の家のデザイン面でのこだわりをよかタウンの設計士に聞いてみました!
 

デザインのこだわり

大きな吹き抜けのリビングや料理が楽しくなるキッチン、ビルトインガレージなど、お施主様のご要望を最大限にデザインに活かしています!

 

子どもの成長や時代の変化によってライフスタイルは変化していくもの。だからこそ、どんな暮らしにも合うように、できるだけシンプルなものを。でも、住む人の“らしさ”が出るようなデザインを心がけているそう。

 


デザイン性と使いやすい動線を両立

デザイン性と使いやすい生活動線の両立が大切です。「動線は一直線で短く」を基本にしているので、「玄関から直線で繋ぐ直線ホール」の動線が多いです。飯塚モデルハウスもこの間取り。

 

意外と見落としがちなのが「階段の位置」と「部屋の関係」。階段の位置によって作れる部屋の数が変わります。ホール階段にするのか、リビング階段にするのか、その位置はどうするのか、ほしい部屋の数や広さによって決めていきます。

 

リビング階段はインテリアの一部にもなるので、階段の踏み台に合わせて造作の棚をデザインすることも。「お気に入りの小物を飾ったり、普段よく使うものをしまっておいたり、とても重宝しています」と、嬉しいお言葉も。

 


子どもとの時間が増える工夫

子どもたちが家で過ごす時間は意外と長いです。だから子どもがのびのび遊べるようなスペースづくりや子どもと遊ぶ時間、家族のコミュニケーションが増えるデザインを意識。


 

例えば、子どもが遊ぶリビングや和室は、キッチンから目が届くように。LDKと繋がる和室なら子どもが走り回れる十分な広さがあります。リビングからそのまま出られるテラスも目を配らせながら子どもを遊ばせることができるスペース。

 

最近は、共働きの世帯が増えたことや黄砂やPM2.5などの大気汚染問題の影響もあり、室内に洗濯物を干すスペースのご要望も多くなってきているよう。洗面脱衣所に物干しスペースを作ったり、ユーティリティを備えた家づくりが人気ですよ。
 
これから家づくりをお考えの方は、よかタウンのモデルハウスにぜひお越しください!